♪ラ~ス クリスマス アィ ゲビュマイハ はディナーのあとで
いつもだけど、今回特にキャンプ関係ないからね。w
migiroさんにそっくりな北川景子(ダブル)主演ドラマ「謎解きはディナーのあとで」。
最終回はXマスに絡めたなかなか気の利いた演出があったので紹介しようと思う。
大富豪のお嬢様であり刑事である麗子は担当事件の犯人がわからず、事件の概要を執事の影山 (嵐・桜井) に話すと、影山は「お嬢様はアホでございますか」とドSかましながら安楽椅子探偵よろしく事件を解いてしまうが、「謎解きはディナーのあとで」と言ってオアズケを食らわし、ディナー後に謎解きをしてしまうという話ね。
最終回は大富豪であるお嬢様の父親 (高橋英樹) が登場し、「麗子には、実はある重大な秘密があるのだ」と言って影山に耳打ちするが、そこで場面は切り替わり、秘密の内容は視聴者にはわからない。
話は進みXマス当日に事件は解決。
ケーキ屋前の街頭、サンタの格好でXマスケーキ販売の手伝いをする羽目になった影山と麗子。
雪が降り始め突然大声を出す麗子。
「あ!!靴下用意してくるの忘れた!早く終わらせておうちに帰らないとサンタさんが来ちゃう!」
麗子を怪訝そうに見つめる影山に回想シーンがかぶる。
父 「麗子には、ある重大な秘密があるのだ。実は麗子は…」
思わず微笑む影山に麗子はふくれながら
「なによ」
そこで影山は微笑みながら、
「お嬢様は、本当にステキな方でございますね」
カメラは引いていき、人々は夜の街頭を行き、その上を雪が舞い、フォーカスはアウトし、Dean Martin が ♪ let it snow, let it snow, let it snow ~
~ fin ~
そんな内容である。
わかったかな?w
回想シーンで「麗子には、実はある重大な秘密があるのだ」と来たとき、そうか!と思った直後、ちょ!子供が見てるんだけど!やめて!!と思った。そしてやめてくれた。
大人にはわかる、子供にはわからない、なかなか粋な、ニヤリとくる演出だよね。
ところが後日、次男が言った。
次男 「ねーお嬢様の秘密ってなんだったの?」
長男 「あーあれはねぇ」
オレ 「どん!」(テーブルをたたく音)
長男 「ハッ」(気づく音)
オレ 「フリフリ」(首を振る音)
オレ 「なんだったんだろうね。次回作でのお楽しみってことじゃない?」
次男 「ふ~ん…」
危ねー、オレがいるときで良かった~。
そんな次男のために、夜の街を徘徊しに行くか~。
関連記事