川へ柴刈りに

大空を自由に舞う小鳥

2013年11月25日 17:10

今日は午後から雨とのことなので、濡れる前に河原へ。


柴刈り(薪拾い)は山が相場だろうけど、流木の溜まりやすい場所を見つければ、川もなかなかの刈り場っすなぁ。しかもスゴくよく乾燥してて虫食いもほとんどないし、森で拾うものよりよく燃えそう。

どういう地形的な条件なら溜まりやすい場所なのかはよくわからないけど。


川で拾った薪は、河原の焚き火で使うなら、使い切れなくても持って帰らなくて済むところがいいね。もともとそこにあったんだから捨てるわけじゃないし。


ただ、ゴミもめっちゃ多い。特にペットボトル… 少しでも拾って帰りますか。



~おまけの話~

3週間ぶりにクコの実を採りに行ったら、前回気づかなかった株も大量に実をつけていて、前回はどうやらまだ時期が早かったようだ。


実の大きさもこんなに違う。(左が前回サイズ)

前回のはメチャクチャ苦くって、こんなの干したからってあの甘み出るのかなって思ってたけど(実際干したヤツもあんま甘くないなぁ)、今回の大きいのは甘みもほんのりあるからちょっと期待できそうだ。


ここら辺では12月の頭ごろが最盛期なのかな。


あなたにおススメの記事
関連記事