海沿いのカーブを僕の白いクーペ 曲がれば冬も終わる
♪悪いのは僕だよ 遅過ぎる出発に甘えていたのさ
着いたのは 22時前だね
道が暗い 道が狭~い~
暗闇の中、複雑に枝分かれする農道、今にも落ちそうな崖道を進みながら、ちょっと不安になってそうげんパパさんにSOS。
そしてやっぱり間違っていた。下手に突き進んでいたら切り返しも出来ず、超狭い道をバックで戻って車こすりまくり、最悪崖に転落もあり得た。(怖)
三浦恐るべし。
ちなみに
たまに行く磯のすぐそばでした。
お久しぶりのゴードさん、はじめましての部長さん。m(_ _)m
柱か梁に使われていたであろうホゾ穴付きの2700×150mmの角材(流木)をそのまま燃やすという荒業。
ワイルド極まりないね~。こういうの大好き。
風は強風で、8~10m/sはあったと思う。
火の粉であちこちに被害が。
気温は意外に高かったけど、風が強くて体感温度は5度くらいかな。
テントは一晩中バタバタとうるさかった(と思うけど爆睡してたから知らんw)。
5時起床。まだ暗く、風は相変わらず。
どれどれ、昨夜の跡はシクシクかな?
と思ったらめちゃくちゃ片付いてる!ww
皆さんのテントを拝見。
う~ん、美しい。
かわいい。普通に家みたい。
いや~、楽しかった。
晩飯食べてから出発し、帰ってから朝飯を食べるので飯作らなくていいっていうのも最高。(笑)
そうげんパパさん、ゴードさん、部長さん、お邪魔させていただき、ありがとうございました。またよろしくお願いします。
部長さん、子供へのおみやげ、ありがとうございました。
今年初の偽小鳥スタイルでした。
みんなが寝た後に到着し、起きる前に撤収する、「真・偽小鳥スタイル」をする日も近いかもしれない…
関連記事