第3回パロインキャンプ参加記(3) 完結編

大空を自由に舞う小鳥

2014年11月14日 06:00

電車に乗り、成田ゆめ牧場に着いたまでは良かったが、どういうわけだか捕まった宇宙人になった話はこちら

(前回の続き)

おっとそうそう、出発の前に耳を装着しないとね。

耳は運搬や収納を考えると取り外し可能な仕様が必須なんだけど、いろいろ悩んだもののいい方法が思いつかなかった。一応、土台に画びょう4か所、耳側にもネオジム磁石を4個縫いこんであったんだけど、フリース2枚分の距離が離れちゃうと、小型磁石じゃ全然ダメだね。

結局時間もなくて、暫定的に両面テープで取り付けたけど、やっぱすぐ取れちゃったみたい。(15号さん、ごめんなさいw)


さぁ出発!!

しかしこの時間帯の写真は当然ながら全くないので、あのときわたしの脳裏を走馬灯のように駆け巡ったジバニャンの制作風景を代わりにご覧いただこう。




15号さんと髭さんに腕を取られながら歩く。

声からするとkamoちゃんが先導して子供たちを呼び、お菓子を配ってくれているようだ。


この頃の中の人の様子。

(※イメージです。)

しかしまったく見えないしよく聞こえない。子供たちは来てるのかな~?



なんとなく子供たちのはしゃぎ声が聞こえる。少しはウケてるみたいで良かったよ。(ホッ)


あれは始まって最初の1/4くらいだったろうか。


15号さんの声 「写真撮りたいって」


適当にポーズをとっていたけど、今思うとこのとき写真撮ってくれたのはたぶんコショウさんだったんじゃないかな。


その頃、中の人の様子。

(※イメージです。)




しばらく練り歩くものの、周りが見えないのでけっこう疲れる。

オレ 「ちょっと疲れたかな。少し休もうぜ。」


kamome 「今度はあっちの方行ってみようか」


まったく聞いていない。


その頃の中の人の様子。


あとから皆さんの写真をみたが、この頃にはもはや耳はない。(笑)




だんだん子供たちが慣れてきたようだ。何度チョコボーを口に入れてくれたことか。
うん、まぁ、ありがとうニャン。

でもな… せめてビニール袋から出してからにしてくれ。(笑)


汗がしたたり落ちてきた。


中の人の様子。





このあたりから白く荒い息がジバニャンの口から出ていたそうだ。(笑)


サウナ並みの汗になってきた。

中の人の様子。





中の人の様子。



間違えて一瞬なしの妖精になってしまったことは覚えているナッシー。


中の人の様子。





中の人の様子。





そしてやっとブツティニに帰ってきたようだ。


中の人の様子。


というのはちょっと大げさだけど、汗ダラダラ。中の人って大変なんだね。


ジバニャンをしまって、さて。子供たちがブツティニ前にまだいるらしい。どうやって出よう。

15号さんや髭さんと一緒に紛れて何食わぬ顔で出ていけばバレないか。

と思ったけど、見たことないおっさんがいきなり出てくればさすがに怪しかったらしい。質問攻めに。


ねぇねぇ、ジバニャンは? (帰っちゃったよ)
ねぇねぇ、ジバニャンの人でしょ! (違うよ、一緒に歩いてたじゃん(嘘))
ねぇねぇ、高い声出してみて。 (なっしー!)
ねぇねぇ、なんでそんなに汗かいてるの? (えっと…筋トレしてたからね)
ねぇねぇ、なんでそんなに薄着なの? (…)

最近のお子さんはツッコミが鋭いねぇ。(^^;;
すまん、子供たちよ。ジバニャンはケータに召喚されてどっか行っちゃったよ!


先導してくれたkamoちゃん、誘導してくれた15号さん、髭さん、ありがとうございました。おかげさまで子供たちにも喜んでもらえたようです。^^




汗をかいた後の酒はうまい。


すると物欲夫婦さんが 「小鳥さん、食べてください」 と、豆乳鍋をご馳走してくれた。まろやかで美味しかったです。

するとkamomeさんが 「小鳥さん、ご飯食べに行こうよ」 と誘ってくれた。軽やかでおかしかったです。


内の世界へ温かく招き入れてくれる物欲夫婦さん、外の世界へいざなってくれるkamoちゃん。対照的でいて、どちらも嬉しかったです。



やってきたのはどんぐりりん家のテーブル。見るとスゴい連結!8家族くらい合同の長いテーブルだったかな。グルキャンinグルキャン状態。


(スゴい上手だよね。)
どんぐりママに旬のサンマご飯を頂きました。初めて食べたけど塩味が効いて美味しかったです。



ROBINSONさんの保冷缶ホルダーカバー。自分でコレ作れちゃうんですか? スゴくてステキ!
soulsetさんにもご挨拶できました。予習で皆さんのblog見て回った時、プロフィールに顔が少し写ってたので印象に残ってましたよ!



そしてhironnpaさんも登場。さすがは1年先輩!キョドってる私と違い、なんか貫禄あったね。w

奥様にもご挨拶できました。どんぐりママと同様、怒ってはいなそうなので良かったです!

3姉妹に会えなかったのが残念。




その後適当にGサイトを徘徊していると、なんか見たことのある帽子をかぶった人が!!

のパさん、初めまして! おお、これが有名なのパ帽ですね、見れて感動です!

のパさんはめっちゃフランクな方で、昔からの友達のように接してくれました。真っ赤なMAMMUTのフリース(欲しい!長沢まさみみたい!)がお似合いののマさん、東北からお越しのヒロスさんと奥様にもご挨拶できました。



モッさんのところに行ってみると、ファミキャンinグルキャン中。奥様が少々体調不良とのことで、ちょっと残念でしたね。

で、Trick/Treatのお菓子をくれた。

モッさん 「お菓子と一緒に光るブレスレット入れておいたのに、誰も気づいてないのかしてくれてないんですよ~。うちの子すらしてませんからね!」


とお嘆きだった。いや、うちの子がしてないのは自分のせいだろう。

奥様、さっきは休んでたそうで、ジバニャン見たかった!とのことなので、あとでブツティニに来てください。と告げて去る。

モッさん 「焼き芋が焼けたらブツティニに持って行きますね~」



その少し先がsonic-zさん

こんばんは~、と見ると子供たちが集まってなんかやってる。あ!それ知ってる!(というか最近知った) レインボー… ルーム…だっけ? あー、オレにも作ってよ~。とおねだりするも、欲しい色がなかった。

娘さんには会えたけど、奥様に会えなかったのが残念。

sonic-zさん 「小鳥さん、ピザ食べる? じゃできたらブツティニに持ってくよ」



さらに徘徊。お、これは!


(*かつをさんのblogより拝借)
最近blogで見た!きっとかつをさんのサイトだな。でも誰もいなかった。



しばらくのち、ブツティニに戻ってみると、sonic-zさんのところにいた子供たちがレインボールームを作って持ってきてくれた。しかもこんな可愛いメッセージまで添えて。
ありがとう!(;_;)



ん?


バレテーラ。w

sonic-zさんちのMちゃん、hironnpaさんちのMちゃん、kumi*さんちのYちゃん、mikuさんちのSくんとちょっと話ができました。ありがとうね。宝物にするね!
(と言いたいんだけど、なんかゴムが1本切れてそこからどんどんほどけてきちゃったんですけど…ガ―(´・ω・|||)―ン!! )


その後、sonic-zさんにピザをいただいたり、モッさんの家族と写真を撮ったりしつつ。また徘徊の旅へ。




なんかびっくりしてる宮川大輔がいると思ったら383さんだった。

軽く挨拶だけして別れたけど、もしかして夜警中だったのかな?お疲れ様です。
ツムツム600万点の腕前、見せてもらうの忘れたのが残念!!



さて、またかつをさんのサイトを通りがかると、子供たちがゲームをしていたけど、やっぱり大人はいなかった。子供たちに聞いてみたけどゲームに夢中。



だんだん酔っぱらってきた。

ブツティニに戻ると(自分の家のように…)、たくさんの方々がお見えになっていました。kmrさんはるりくさん、KZさん、のパさん。そうそうたるメンバーの方たちにご挨拶ができました。

ちょうど良かったので、のパさんに、

オレ 「ここはゆめ牧だぜってww 最高ですよ!ww」
のパさん 「ぶっちゃんが言えって言うからさぁ」
オレ 「そうなんですか」
のパさん 「でも音を小さくしてくれてね」
オレ 「確かにあそこの音量小さいですね」

普通でいいのに。

あー、そういえば 『We Are Team パロイン』 の 「パロウィン」 という発音についてちょっと話したかな?(笑)

その後ぶっさんから日本ロック史上に残る名言、「ライブハウス武道館へようこそ!」から「ここは東京だぜ?」に至る流れにおける氷室の心理状況について解説を受ける。

お礼に、「一瞬転調したのかなと思ったらしてない不安定トリッキーなギターソロが良かったよ。」と持ち上げておいた。



だんだん時系列の記憶がいい加減になってきたけどw、その後またまた徘徊してたらシェイクさんに会ったので、

オレ 「かつをさん知らない? いつ来てもいないんだけど。w」
シェイクさん 「え、かっちゃん? あーこっちにいるんじゃないかなぁ」

と案内してくれた。


すると白くて長~く連結されたテント(Wネバダっていうんですか?)の近くで焚火を囲んで数人の方が歓談中。やっとかつをさんに会えた。これで今来てる知り合いは全員会えたかな。


こちらでやまたねさん作成のイカのコロダッチ焼きをいただく。キモがうまいんだよね~。
redさんでん太郎さんとも少しお話ができましたね。わかばさんもいたかな? (ごめんなさい、ここら辺から少し意識が遠のきつつあり、記憶が曖昧に…)
まこまこさんとご挨拶したのはここじゃなかったのかな?…


こちらで拝見したやまたねさん作のUNIFLAMEの焚火テーブルを細身にした感じの自作焚火テーブル、カッコ良かったな~。



あーけっこう酔っぱらってきた。

さらに徘徊していると焚火を囲んだ集団にsonic-zさんがいたので混ぜてもらう。空いていた椅子に勝手に座ってしまいましたがすみませんでした。


あー、正面にいる女の人、確かコショウさんだ。ちょっと話したいけど、遠いし、全然こっち見ないな。w

てなことを思いつつも2時間しか寝てないのでウトウト。というかsonic-zさんによればけっこうガッツリ落ちていたようだ。


…zzz



(以下略)



kamomeさん、物欲夫婦さんの人徳や、3人に加えて38さんやのパさんの想像も至らないほどの様々な気遣い、尽力により、短いながらも楽しいひと時を過ごすことができました。

本当にありがとうございました。

そしてご挨拶させていただいた皆様。残念ながらお会いできなかった皆様。次回どこかでお会いできた際にはよろしくお願いします。


また来年、行けたら行きます。w











帰りの電車の中、スマホで仲間にお礼や挨拶をしていると、

モッさん 「チバニャンって呼ばれてましたよ」



~ fin ~


あなたにおススメの記事
関連記事