嵐の中の OUTDOOR DAY JAPAN 2013

大空を自由に舞う小鳥

2013年04月08日 12:33

に行ってきたよ。着いたのは4/6(土)の午後4時頃。
強風&雨で一番人が少なかった時間帯と思われる。


雨でじっくり見て回れなかったけど、ブースごとに紹介していくね。



スター商事

去年のモッさんの記事を参考に、HK500を狙ってたんだけどすでに完売。
やはり遅かったか…

というか、もうちょっと数用意しておいてくれないかなぁ。^^;
たぶん、数個しか用意してないよね。
ストームランタンのHL-1はまだけっこうあった。



UNIFLAME

UNIFLAME がんばろう東北!応援キャンペーン 第4弾 シェラカップを買って、被災地の復興を支援しよう!を2つ確保。


お姉さんいわく、去年は桜も満開でキレイだったんですけどね。
今年はもう完全に散ってたね。



SOTO

発表から1年くらい? やっと発売されたマイクロレギュレーターストーブの新型、SOD-310を見せてもらった。


販売価格は8,500円。
ちなみにST-310は4,500円。

全然安くないね。w

裏に回るとST-124、いぶし処がなんと1,500円!



ちょうど欲しかったので最後の1個をGETできたのはラッキーだった。



あとはLOGOSとかDOPPELGANGERとかに少し気になるものもあったけど、雨のため広げてなかったのでよく見れず。



テンマク

すでに店仕舞い風のまったりとした佇まいを見せ始める各ブース。
でも、ブース内にSunlite 425が見えたのでお邪魔して見せてもらった。

やっぱりダウンそのものを染めてるんだね。
カバーの生地はかなり薄い(10デニール)けど、
MHWも10Dと7Dの糸でダウンジャケット(Ghost Whisperer Down Jacketかな?)出してるし大丈夫でしょう、
NANGAさんだから修理してもらえますしね。
とのこと。

ただ撥水加工はされてないらしいので、ダウンだけにちょっと気を遣うんじゃないかな?
(4/10追記。WILD-1オンラインストアの記載によれば撥水加工はしてあるみたい。)


そしてムササビウイングの作者である堀田さんに会えたよ。
4/11発売予定の本がすでに売ってたので、サインしてもらった。




堀田さんによると、山旅Ver.(間違えて旅人Verと言ったのは私です。)よりさらに軽いULなムササビウイングが今度出るんだって。



ライブやってるステージにも観客が10数人しかいなくて、ブースを見て回ってる人も4、5人くらいしかいない寂しいイベントだった。w
でも、日曜日は晴れて盛況だったみたいで良かったね。


あなたにおススメの記事
関連記事