2012年12月21日
♪ラ~ス クリスマス アィ ゲビュマイハ はディナーのあとで
いつもだけど、今回特にキャンプ関係ないからね。w
migiroさんにそっくりな北川景子(ダブル)主演ドラマ「謎解きはディナーのあとで」。
最終回はXマスに絡めたなかなか気の利いた演出があったので紹介しようと思う。
大富豪のお嬢様であり刑事である麗子は担当事件の犯人がわからず、事件の概要を執事の影山 (嵐・桜井) に話すと、影山は「お嬢様はアホでございますか」とドSかましながら安楽椅子探偵よろしく事件を解いてしまうが、「謎解きはディナーのあとで」と言ってオアズケを食らわし、ディナー後に謎解きをしてしまうという話ね。
最終回は大富豪であるお嬢様の父親 (高橋英樹) が登場し、「麗子には、実はある重大な秘密があるのだ」と言って影山に耳打ちするが、そこで場面は切り替わり、秘密の内容は視聴者にはわからない。
話は進みXマス当日に事件は解決。
ケーキ屋前の街頭、サンタの格好でXマスケーキ販売の手伝いをする羽目になった影山と麗子。
雪が降り始め突然大声を出す麗子。
「あ!!靴下用意してくるの忘れた!早く終わらせておうちに帰らないとサンタさんが来ちゃう!」
麗子を怪訝そうに見つめる影山に回想シーンがかぶる。
父 「麗子には、ある重大な秘密があるのだ。実は麗子は…」
思わず微笑む影山に麗子はふくれながら
「なによ」
そこで影山は微笑みながら、
「お嬢様は、本当にステキな方でございますね」
カメラは引いていき、人々は夜の街頭を行き、その上を雪が舞い、フォーカスはアウトし、Dean Martin が ♪ let it snow, let it snow, let it snow ~
~ fin ~
そんな内容である。
わかったかな?w
回想シーンで「麗子には、実はある重大な秘密があるのだ」と来たとき、そうか!と思った直後、ちょ!子供が見てるんだけど!やめて!!と思った。そしてやめてくれた。
大人にはわかる、子供にはわからない、なかなか粋な、ニヤリとくる演出だよね。
ところが後日、次男が言った。
次男 「ねーお嬢様の秘密ってなんだったの?」
長男 「あーあれはねぇ」
オレ 「どん!」(テーブルをたたく音)
長男 「ハッ」(気づく音)
オレ 「フリフリ」(首を振る音)
オレ 「なんだったんだろうね。次回作でのお楽しみってことじゃない?」
次男 「ふ~ん…」
危ねー、オレがいるときで良かった~。
そんな次男のために、夜の街を徘徊しに行くか~。
migiroさんにそっくりな北川景子(ダブル)主演ドラマ「謎解きはディナーのあとで」。
最終回はXマスに絡めたなかなか気の利いた演出があったので紹介しようと思う。
大富豪のお嬢様であり刑事である麗子は担当事件の犯人がわからず、事件の概要を執事の影山 (嵐・桜井) に話すと、影山は「お嬢様はアホでございますか」とドSかましながら安楽椅子探偵よろしく事件を解いてしまうが、「謎解きはディナーのあとで」と言ってオアズケを食らわし、ディナー後に謎解きをしてしまうという話ね。
最終回は大富豪であるお嬢様の父親 (高橋英樹) が登場し、「麗子には、実はある重大な秘密があるのだ」と言って影山に耳打ちするが、そこで場面は切り替わり、秘密の内容は視聴者にはわからない。
話は進みXマス当日に事件は解決。
ケーキ屋前の街頭、サンタの格好でXマスケーキ販売の手伝いをする羽目になった影山と麗子。
雪が降り始め突然大声を出す麗子。
「あ!!靴下用意してくるの忘れた!早く終わらせておうちに帰らないとサンタさんが来ちゃう!」
麗子を怪訝そうに見つめる影山に回想シーンがかぶる。
父 「麗子には、ある重大な秘密があるのだ。実は麗子は…」
思わず微笑む影山に麗子はふくれながら
「なによ」
そこで影山は微笑みながら、
「お嬢様は、本当にステキな方でございますね」
カメラは引いていき、人々は夜の街頭を行き、その上を雪が舞い、フォーカスはアウトし、Dean Martin が ♪ let it snow, let it snow, let it snow ~
~ fin ~
そんな内容である。
わかったかな?w
回想シーンで「麗子には、実はある重大な秘密があるのだ」と来たとき、そうか!と思った直後、ちょ!子供が見てるんだけど!やめて!!と思った。そしてやめてくれた。
大人にはわかる、子供にはわからない、なかなか粋な、ニヤリとくる演出だよね。
ところが後日、次男が言った。
次男 「ねーお嬢様の秘密ってなんだったの?」
長男 「あーあれはねぇ」
オレ 「どん!」(テーブルをたたく音)
長男 「ハッ」(気づく音)
オレ 「フリフリ」(首を振る音)
オレ 「なんだったんだろうね。次回作でのお楽しみってことじゃない?」
次男 「ふ~ん…」
危ねー、オレがいるときで良かった~。
そんな次男のために、夜の街を徘徊しに行くか~。
by 大空を自由に舞う小鳥
│Comments(6)
│テレビ
2012年09月10日
合宿 後日談
某夏合宿は長男が部活だったため、次男とオレだけ参加だったのだが、そうなるとついつい羽根をのばしてしまうよね。(前振り)
さて昨夜「イッテQ」を観てると(またかよw)、温泉同好会だかで課題をこなせなかったチームの罰ゲームが軍隊に入るというものだった。
んで、森三中の親方が焚き火の上を飛び越えるというシーンを見ながら次男が一言。
次男 「パパはできそうだよね」
オレ 「あ~、こんなのは余裕だな」
次男 「合宿でやってたもんね」
オレ 「あ~確かに…」
かーちゃん 「どういうこと?」
オレ 「…」
オレ ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
次男 「ブワーって上がる花火の上を飛び越えてた」
オレ ( ̄ー ̄; タラ~
かーちゃん 「…ふ~ん。他には?」
次男 「あとねぇ、ナイアガラの滝の花火のときにみんなにくぐれ~って言ってた」
かーちゃん 「ふーん、それから? 他には調子付いたことやってなかった?」
次男 「ん~、わかんない」
かーちゃん 「そう… あとでパパはお仕置きしておくね」
オレ ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
他にもキャンパーなら誰でもやりそうなことはやったけど…
うん、、子供がマネしたり、怪我したら大変だよね。反省はしている。(汗)
しかし隠し事はできないものだね。
皆さんも気をつけよう。(笑)
さて昨夜「イッテQ」を観てると(またかよw)、温泉同好会だかで課題をこなせなかったチームの罰ゲームが軍隊に入るというものだった。
んで、森三中の親方が焚き火の上を飛び越えるというシーンを見ながら次男が一言。
次男 「パパはできそうだよね」
オレ 「あ~、こんなのは余裕だな」
次男 「合宿でやってたもんね」
オレ 「あ~確かに…」
かーちゃん 「どういうこと?」
オレ 「…」
オレ ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
次男 「ブワーって上がる花火の上を飛び越えてた」
オレ ( ̄ー ̄; タラ~
かーちゃん 「…ふ~ん。他には?」
次男 「あとねぇ、ナイアガラの滝の花火のときにみんなにくぐれ~って言ってた」
かーちゃん 「ふーん、それから? 他には調子付いたことやってなかった?」
次男 「ん~、わかんない」
かーちゃん 「そう… あとでパパはお仕置きしておくね」
オレ ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
他にもキャンパーなら誰でもやりそうなことはやったけど…
うん、、子供がマネしたり、怪我したら大変だよね。反省はしている。(汗)
しかし隠し事はできないものだね。
皆さんも気をつけよう。(笑)
by 大空を自由に舞う小鳥
│Comments(2)
│テレビ
2012年07月12日
ダッチオーブン料理
テレ朝系深夜番組、「世間に飛び出せ!バナナ藩」を惰性で観ているが、今夜の内容は
今回はダッチオーブン料理に挑戦!
やってみたいけど、面倒そう…壁が高いイメージがありますが、実は超お手軽なんです。
材料入れて、火にかけて、あとは待つだけで、絶品料理が次々と!
そのウマさに殿も家臣も大興奮!!
だそうだ。
2012年7月13日(金) 1:51 ~ 2:21
そういえば第一回の放送で、「今年の夏は燻製が大流行するんでもないんじゃないか」とか言ってたけどどうなったんだろうなぁ。
あまりそういう話は聞かない気がするが…w
今回はダッチオーブン料理に挑戦!
やってみたいけど、面倒そう…壁が高いイメージがありますが、実は超お手軽なんです。
材料入れて、火にかけて、あとは待つだけで、絶品料理が次々と!
そのウマさに殿も家臣も大興奮!!
だそうだ。
2012年7月13日(金) 1:51 ~ 2:21
そういえば第一回の放送で、「今年の夏は燻製が大流行するんでもないんじゃないか」とか言ってたけどどうなったんだろうなぁ。
あまりそういう話は聞かない気がするが…w
タグ :ダッチオーブン
by 大空を自由に舞う小鳥
│Comments(0)
│テレビ
2012年04月13日
んで燻製はどうなったのよ、と
この夏、燻製は大流行するんでもないんじゃないか? ということで次週に続いた、テレ朝、バナナ藩の続きが放送されたので録画チェック。
スーパーで食材を選んで以下の燻製を作った。
餃子、シュウマイ、ソーセージ、チョコレート、苺、バナナ、フリスク、納豆、ポテチ(コンソメ)、ホタテ
燻す時間とか、チップの種類とか、塗ったものとかけっこうハショってて、そこが大事だろう!と思ったけどしょうがない。w
納豆やフリスクは、まぁ、予想通り、ダメだったね。
結局一番美味しかったのは餃子にオリーブオイルと醤油を塗ったものだった。
あと、シュウマイ、ポテチも美味しそうだったね。
まぁ今度やってみるか。おしまい。(投げやり)
スーパーで食材を選んで以下の燻製を作った。
餃子、シュウマイ、ソーセージ、チョコレート、苺、バナナ、フリスク、納豆、ポテチ(コンソメ)、ホタテ
燻す時間とか、チップの種類とか、塗ったものとかけっこうハショってて、そこが大事だろう!と思ったけどしょうがない。w
納豆やフリスクは、まぁ、予想通り、ダメだったね。
結局一番美味しかったのは餃子にオリーブオイルと醤油を塗ったものだった。
あと、シュウマイ、ポテチも美味しそうだったね。
まぁ今度やってみるか。おしまい。(投げやり)
タグ :燻製
by 大空を自由に舞う小鳥
│Comments(0)
│テレビ
2012年04月09日
この夏、燻製は大流行するんでもないんじゃないか?
世間に飛び出せ!バナナ藩っつー春からレギュラー化したらしいテレ朝の深夜番組で、燻製の特集をやるってんで観てみたよ。
殿であるバナナマン日村に、家来である狩野英孝が燻製をプレゼンする場面。
狩野 「今、本屋さんで燻製の本が数多く並んでいることをご存知ですか?」
日村 「知らない知らない」
狩野 「ちょっと火が付き始めていて、この夏大ブームになるんじゃないかと言われてるんですね」
日村 「まだブームじゃないんだ!」
その後のやり取りがあまりにgdgdなので、最初からやり直し。
狩野 「今、本屋さんで燻製の本が数多く並んでいることをご存知ですよね」
日村 「知らない知らない」
狩野 「今、燻製が大ブームになってまして、」 (ブームになってることにしたんだ)
狩野 「この夏、大流行するんでもないんじゃないかっていう…」 (どういう言い回しだw)
結局どうなんだよ。w
文字ではまったく伝わらないが、このgdgdっぷりがあまりに笑えるので、動画お勧め。
その後、アウトドア料理の本をたくさん書いている太田潤さん(あ、何冊か読んだことある)登場で、実際に燻製の作り方を教えてもらおう!

と思ったら、なんとまさかの来週に続く!
おい編集!
これ内容的には一回分じゃないのか!?
(狩野のせいで予定変更になったような気がする…)
まぁ面白かったからいいけどね。(次週も録画セット!)
さて燻製だけど、いろんな食材が使えて、お酒にも合うみたいだし、安もんの食材がワンランクアップするし、フライパンでも作れそう(来週確認)ってことでなかなか面白そうだねぇ。
今度ちょっとやってみますか。
ところで太田さんが持っていた真っ赤な燻製マシーン、通称ロボコンと言われてるらしい(前にどなたかのブログで見かけた)んだけど、思ってたよりデカ!
スモーカー、燻製、ロボコンとかで検索しても、黒いのばっかりで赤いのがなかなか見つからないねぇ。
しかも皆さん、「通称ロボコン」とは書いてるんだけど、正式名称書いてる人いない。名前ないのかな、コレ。(笑)
いやいや、検索スキルをもっと駆使すればなんとかなるよ。たぶんコレだね。
BRINKMANN、SMOKE'N GRILL
そっか、コストコでも売ってるのか。やっぱり赤はもうないのかな?
殿であるバナナマン日村に、家来である狩野英孝が燻製をプレゼンする場面。
狩野 「今、本屋さんで燻製の本が数多く並んでいることをご存知ですか?」
日村 「知らない知らない」
狩野 「ちょっと火が付き始めていて、この夏大ブームになるんじゃないかと言われてるんですね」
日村 「まだブームじゃないんだ!」
その後のやり取りがあまりにgdgdなので、最初からやり直し。
狩野 「今、本屋さんで燻製の本が数多く並んでいることをご存知ですよね」
日村 「知らない知らない」
狩野 「今、燻製が大ブームになってまして、」 (ブームになってることにしたんだ)
狩野 「この夏、大流行するんでもないんじゃないかっていう…」 (どういう言い回しだw)
結局どうなんだよ。w
文字ではまったく伝わらないが、このgdgdっぷりがあまりに笑えるので、動画お勧め。
その後、アウトドア料理の本をたくさん書いている太田潤さん(あ、何冊か読んだことある)登場で、実際に燻製の作り方を教えてもらおう!
と思ったら、なんとまさかの来週に続く!
おい編集!
これ内容的には一回分じゃないのか!?
(狩野のせいで予定変更になったような気がする…)
まぁ面白かったからいいけどね。(次週も録画セット!)
さて燻製だけど、いろんな食材が使えて、お酒にも合うみたいだし、安もんの食材がワンランクアップするし、フライパンでも作れそう(来週確認)ってことでなかなか面白そうだねぇ。
今度ちょっとやってみますか。
ところで太田さんが持っていた真っ赤な燻製マシーン、通称ロボコンと言われてるらしい(前にどなたかのブログで見かけた)んだけど、思ってたよりデカ!
スモーカー、燻製、ロボコンとかで検索しても、黒いのばっかりで赤いのがなかなか見つからないねぇ。
しかも皆さん、「通称ロボコン」とは書いてるんだけど、正式名称書いてる人いない。名前ないのかな、コレ。(笑)
いやいや、検索スキルをもっと駆使すればなんとかなるよ。たぶんコレだね。
BRINKMANN、SMOKE'N GRILL
そっか、コストコでも売ってるのか。やっぱり赤はもうないのかな?
タグ :燻製SMOKEN GRILL
by 大空を自由に舞う小鳥
│Comments(0)
│テレビ