ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月06日

仕事帰りに富士見パノラマ


(厳密には一度家に帰ったけどw) 仕事帰りにスキー場

と、つぶやいたら友達から「私をスキーに連れてってみたいだね」って言われた。
けど、そんなシチュあったっけ?
全然覚えてない。^^;;

アレには相当かぶれて、晴海だかどっかに無線の試験受けに行ったなぁ。


そういえば去年ヤンキースタジアムに行ったとき、7回終了時、観客全員で
「わたしを野球に連れてって」
という有名な歌を歌い(そういう風習らしい)、アメリカ人はホントに野球が好きなんだな~、メジャーリーグ最高!
って思ったけど、その歌が私スキのタイトルの元ネタだったとはついさっき知ったオレだった。


話を戻して。


2月1日(金)、夕方5時半に家を出て7時半に到着し、朝から行ってた長男、友人家族、Lさんと合流。

Lさんはスキー好きが長じてうちの近所からこっちに移り住んでしまったカナダ出身の知人だ。
旦那さんは渋谷にアパートを借りて出勤してるらしい。w
(あとで出てくるため無駄に詳しい紹介となっております)


さて、ナイターもあと1時間ちょいしかないので、ソリで遊ぶ。

というか、こういうのってソリっていうのかな?

ソリとはちょっと違うよね…


次の日は曇り。
まずはゴンドラでテッペンへ。


ゴンドラ終点から麓までノンストップ余裕。
ほぅ、Lさんは5分?
超楽勝。プッ。


行くぜぁ!
ズシャァ!!
シュッシュッ!!
♪ブーリーザーード、ブゥリザァ~(脳内BGM)



ふ…




太もも痛い… ||||||orz ズーン



ブランクおそろしや… (2年ぶりくらいかな…?)
結局数回休憩を入れつつ、10分もかかったという。


しかし、スキー。

向上心という名のポールはとうの昔に折れたままだ。
だいたいオレに付いて来れるライバルがいない。
単に一緒に滑るヤツがいないだけとも言う。

よって最近は1本滑ったら30分休憩がデフォ。
オレも順調にオサーンに成長しているようである。w


WXYバイク、本当に乗って走れるのか急に不安になってきた。(爆)



サイト設営&ビア!
(喫煙所の人の来ない隅っこの方でやってます)
スカっと晴れたゲレンデでこれをやりたかった。


向こうは八ヶ岳。

ちなみに翌日はよく晴れたようで、MOMOパパさんが素晴らしいレポートをされてます。


このロシのデザイン、日の丸みたいで好き。


初まともスキーの次男も緩斜面直滑降くらいはできるように。


やるな。w

今年、もう1回くらい行きたいな。


ps.
ナイスタイミングでこんなiPhoneアプリがリリースされたようですよ?


私をスキーに連れてって スノーキッズ応援団

お子様連れ向けスキー場クーポン配信アプリなのかな?




同じカテゴリー(OUTDOOR)の記事画像
苗場でスキー in 2014-5 (Part.1/2)
炭焼き
穴場の磯で磯遊び
嵐の中の OUTDOOR DAY JAPAN 2013
今晩、雪降るってよ
おじいさんは山へ柴刈りに
同じカテゴリー(OUTDOOR)の記事
 苗場でスキー in 2014-5 (Part.1/2) (2015-04-09 12:58)
 山と河原と職務質問 (2014-02-24 16:56)
 炭焼き (2014-01-30 15:00)
 穴場の磯で磯遊び (2013-05-21 19:29)
 嵐の中の OUTDOOR DAY JAPAN 2013 (2013-04-08 12:33)
 今晩、雪降るってよ (2013-01-29 13:09)
by 大空を自由に舞う小鳥 │Comments(8)OUTDOOR
この記事へのコメント
どもです〜。一日違いでしたね、残念っ。
たしかにここのロングコースは足がプルプルしちゃいますね。
全長が長いよ〜。(@_@)

サイト設営いいですね。山行にします!
MOMOパパ at 2013年02月06日 23:59
おはようございます!

スキーですか!いいですねー!!
めっちゃ旬!!!

しかも仕事帰りってとこがかっこよしです。
「どうってことないよ、スキーくらい」的な
こなれた感じが(笑)。


我が家はみなスノボ派ですが、
愛読誌「ポパイ」によると
今スキーがキテる、と。
そうだよそう。ワタシもそう思ってた!(嘘)
てな具合で、妄想スキー中でした。

そして子供の上達は早いんですよね~。
なんで大人はこうも柔軟にいかないのでしょうか。
何事も…orz
migiromigiro at 2013年02月07日 09:53
MOMOパパさん、おはようございます~♪

偶然会えたら楽しかったですね~。惜しい!
ゲレンデで設営完了してるヤツもそんなにはいないので、見かけたら気づいてもらえたかも?

それにしても、尾瀬も富士パラも、MOMOパパさんは天気最高!
僕は曇り。
これは…w
大空を自由に舞う小鳥 at 2013年02月07日 10:40
migiroさん、おはようございます!

POPEYEってまだ売ってるんですか?
しかも愛読!
さっそくチェックしてみましたが、まさに旬ですね。w
ttp://magazineworld.jp/popeye/790/
あとで買ってこよう。

僕も最近はスノボが多いんですけど、次男が初スキーということで、スキーにしました。
ウェアはスノボのダブダブタイプです。(笑)
大空を自由に舞う小鳥 at 2013年02月07日 10:49
僕もスキーに連れってって♪

小鳥さんも、順調に年を重ねているようで何よりです(笑)
バイク対決も不戦勝とかいうオチはナシでお願いしますよ〜^^


次はいつ逝きますか?
そうげんパパ at 2013年02月07日 11:49
そうげんパパさん、こんばんは!

いやいや、自分で行ってください。w

バイク対決…がんばりますが、肉離れくらいはするかもしれません。w

次はいつ行けるか。
そうげんパパさん、スキーめちゃくちゃうまそうですね。
大空を自由に舞う小鳥大空を自由に舞う小鳥 at 2013年02月07日 19:48
こんにちは~

大変ご無沙汰してしまいましたm(__)m

諸々の勘違いがありまして…
読者登録していると思い込んでいました(>_<)
「金田のバイク」の後、しばらくは度々お邪魔してたのですが、なかなか次の記事が上がらないなぁ、お忙しいのかなぁ、なんてチェックが甘くなっておりました(^^;


さて、長過ぎる言い訳はこれくらいにしまして。


モチベーション映像というモノをご存知でしょうか?
スポーツの試合前に、気分を高めさせるために観る映像のことです。

2010年の女子サッカーW杯ドイツ大会。
試合前に、震災被害の悲しみ、それに打ち克とうとする人々の逞しさなどのエッセンスが詰まった映像を観たなでしこジャパン選手は号泣。
「日本のために頑張ろう!」と、自らを奮い立たせて試合に臨んだ結果、見事世界一になりました。



かつての私にとって、「私をスキーに連れてって」がまさにそれでした。

スキーに行く前には必ずレンタルしたものです。
そして、きっとゲレンデには原田知世がいる!と奮い立たせたものでした。

しかし残念なことに、技術面が三上博史に遠く及ばなかったため、知世ちゃんに出会うことはありませんでした。


今ではすっかりウィンタースポーツをすることがなくなったため、まともなコメントが出来ず、こんな話ですみませんm(__)m
物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年02月09日 14:11
物欲夫婦さん、おはようございます♪

お返事遅れてすみません。
この重厚なコメントへのお返事はとてもスマホで対応できるものではなく、職場PCにて対応させていただきます。w

物欲夫婦さんのこういう薀蓄? けっこう好きです。
そして行動原理というか行動様式というか趣味がけっこう被っているような気がします!w

僕も滑り出すときはいつも「志賀万座ルート」を滑り出す三上博(実際は渡部三郎さん)の
ウェーデルンを頭に描きながら滑ってますが、現実は全く違います。

スキーに向かう車中では当然ユーミンセレクトのカセットでしたねぇ。w

知世ちゃんも今ではコーヒーのCMくらいでしか目にしませんが…
代わりに素晴らしい伴侶に出会ったということですね。^^
大空を自由に舞う小鳥 at 2013年02月12日 11:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仕事帰りに富士見パノラマ
    コメント(8)