2013年05月21日
穴場の磯で磯遊び
日曜は雨って前からお姉さんが言ってたので油断してたら朝起きたらめっちゃいい天気。
うは騙された~。
う~ん、これは…

大急ぎでおもちゃを詰め込み、海へゴー。
・東名横浜青葉IC (1998)
・東名横浜町田出口~保土ヶ谷バイパス(横浜方面)接続立体化 (1997?)
・三浦縦貫道路 (2000)
・浦賀IC (2009)
・246号16号交差点立体化 (2014年末完成予定。ほんまかいな)
こんなの昔はなかったよね。
今まではただの通過点だったり使わない方向だったりで恩恵受けたことなかったけど、今回フル活用して90分ちょっとで到着。
2時間ちょいはかかると思ってたのに、マジかよ!
ちなみに横横で覆面に捕まってる人2回見た。

さて、ここは20年以上前にたまたま発見した穴場と思われる磯だけど、最近はネットのせいで若干名が知られてしまった感ありなスポット。
カヤックで釣りに来てた人と立ち話をしたけど、車で磯近くまで乗り入れられるのでカヤックを運ぶのが楽でいい、ここは Google Earth で見つけたと言っていた。
とはいってもトイレはないし、途中車幅ギリギリの道が100m近くあるし、最後はかなり荒れた凸凹道のため車高の低い車は確実にあごやおなかをこするので、万人にお勧めできるような場所でもない。

飯を食ってさっそく磯へ。


必殺タイドプール水抜きホース(サイフォン応用)。


20cm以上ものアメフラシに感動する子供たち。


na0さん、MOSSのオリンピックに似てるよね?(笑)
背骨はないけど、背中を押すと退化した貝殻があるのがわかるらしい。
押せない押せない。(笑)


ほら!モズクガニ! ホントだ!!
なぜかその場ではそれでなんの違和感もなかったけど、あとで調べたら全然違うみたい。(笑)
× モズクガニ (そんなのいない。モズクは海藻)
→ × モクズガニ (普通のカニ)
→ ○ イソクズガニ (たぶん)



これは木っ端(メジナの稚魚)かな?


次男が見つけたクサフグ?
カニ釣り用のエサ(サキイカあたり)を持ってくれば良かったかな。


ハマダイコンや、


ハマボッスが満開。

アメフラシの痕跡。


岩にクラゲ模様。なんか化石みたいだね。


海の中も初夏なんだろうか?

ちょびっと釣り。
やっぱり磯ではライジャケは必須だね。買いますか…

帰り道、この1月クールにやってたドラマ「泣くな!はらちゃん」のロケ現場(かまぼこ工場)を見て帰ってきた。
やっぱり海は楽しいね。
ps.
前日は長男の運動会。
半そで帽子なしで応援に来てた、某1chでたまに見かける同級生父のNさんが日焼けで大変なことになってた。テレビ写り、大丈夫かしら。
自分は夏にはかなり強い方だけど、帽子欲しくなった。
年だねぇ。
そういえば運動会の競技の合間のBGMで、レキシの「きらきら武士 feat. Dayonna(椎名林檎)」というマニアックな曲がガンガンに流れててワラタ。
レキシ、ノリといい声といいセンスといい、JADOESを思い出すわ。
うは騙された~。
う~ん、これは…

大急ぎでおもちゃを詰め込み、海へゴー。
・東名横浜青葉IC (1998)
・東名横浜町田出口~保土ヶ谷バイパス(横浜方面)接続立体化 (1997?)
・三浦縦貫道路 (2000)
・浦賀IC (2009)
・246号16号交差点立体化 (2014年末完成予定。ほんまかいな)
こんなの昔はなかったよね。
今まではただの通過点だったり使わない方向だったりで恩恵受けたことなかったけど、今回フル活用して90分ちょっとで到着。
2時間ちょいはかかると思ってたのに、マジかよ!
ちなみに横横で覆面に捕まってる人2回見た。

さて、ここは20年以上前にたまたま発見した穴場と思われる磯だけど、最近はネットのせいで若干名が知られてしまった感ありなスポット。
カヤックで釣りに来てた人と立ち話をしたけど、車で磯近くまで乗り入れられるのでカヤックを運ぶのが楽でいい、ここは Google Earth で見つけたと言っていた。
とはいってもトイレはないし、途中車幅ギリギリの道が100m近くあるし、最後はかなり荒れた凸凹道のため車高の低い車は確実にあごやおなかをこするので、万人にお勧めできるような場所でもない。

飯を食ってさっそく磯へ。


必殺タイドプール水抜きホース(サイフォン応用)。
20cm以上ものアメフラシに感動する子供たち。
na0さん、MOSSのオリンピックに似てるよね?(笑)
背骨はないけど、背中を押すと退化した貝殻があるのがわかるらしい。
押せない押せない。(笑)
ほら!モズクガニ! ホントだ!!
なぜかその場ではそれでなんの違和感もなかったけど、あとで調べたら全然違うみたい。(笑)
× モズクガニ (そんなのいない。モズクは海藻)
→ × モクズガニ (普通のカニ)
→ ○ イソクズガニ (たぶん)
これは木っ端(メジナの稚魚)かな?
次男が見つけたクサフグ?
カニ釣り用のエサ(サキイカあたり)を持ってくれば良かったかな。
ハマダイコンや、
ハマボッスが満開。
アメフラシの痕跡。
岩にクラゲ模様。なんか化石みたいだね。
海の中も初夏なんだろうか?
ちょびっと釣り。
やっぱり磯ではライジャケは必須だね。買いますか…
帰り道、この1月クールにやってたドラマ「泣くな!はらちゃん」のロケ現場(かまぼこ工場)を見て帰ってきた。
やっぱり海は楽しいね。
ps.
前日は長男の運動会。
半そで帽子なしで応援に来てた、某1chでたまに見かける同級生父のNさんが日焼けで大変なことになってた。テレビ写り、大丈夫かしら。
自分は夏にはかなり強い方だけど、帽子欲しくなった。
年だねぇ。
そういえば運動会の競技の合間のBGMで、レキシの「きらきら武士 feat. Dayonna(椎名林檎)」というマニアックな曲がガンガンに流れててワラタ。
レキシ、ノリといい声といいセンスといい、JADOESを思い出すわ。
by 大空を自由に舞う小鳥 │Comments(14)
│OUTDOOR
この記事へのコメント
こんにちは!
穴場の磯。
小鳥さんってホントいろいろご存知ですね~。
カヤックの人が言ってるように今は Google Earthで調べる人多いとか。
私は真鶴の方へ行っちゃうことが多いので
三浦だと荒崎とか、何か所かしか行ったことありませんが
磯遊びは楽しいですね。
しかし、たいていあちこちに切り傷を作って帰ってきてます (^^;)
そんなわけでアメフラシの痕跡は、血痕かと思っちゃいました(笑)
泣くな!はらちゃんのロケ現場は、こっちの方だったんですか。
小鳥さんってホントいろいろご存知ですね~。
で、芸能人?の息子さんが通っているんですか。
さすが都会。
あ、横横と小田厚は取り締まりが多いので、ご注意を。
穴場の磯。
小鳥さんってホントいろいろご存知ですね~。
カヤックの人が言ってるように今は Google Earthで調べる人多いとか。
私は真鶴の方へ行っちゃうことが多いので
三浦だと荒崎とか、何か所かしか行ったことありませんが
磯遊びは楽しいですね。
しかし、たいていあちこちに切り傷を作って帰ってきてます (^^;)
そんなわけでアメフラシの痕跡は、血痕かと思っちゃいました(笑)
泣くな!はらちゃんのロケ現場は、こっちの方だったんですか。
小鳥さんってホントいろいろご存知ですね~。
で、芸能人?の息子さんが通っているんですか。
さすが都会。
あ、横横と小田厚は取り締まりが多いので、ご注意を。
i:na
at 2013年05月21日 21:03

こんばんは!
あめふらしのヌメっと感は確かにMOSSのフライの感じに似てるかも!
できれば、背中を押してココココKAIGARAぐらいやって欲しかったw
その前にムラサキまみれになると思うけどw
んでも、一番小鳥さんらしいと思ったのは、ここに水抜き用のホースを持っていくところ。
さすがです!!!
あめふらしのヌメっと感は確かにMOSSのフライの感じに似てるかも!
できれば、背中を押してココココKAIGARAぐらいやって欲しかったw
その前にムラサキまみれになると思うけどw
んでも、一番小鳥さんらしいと思ったのは、ここに水抜き用のホースを持っていくところ。
さすがです!!!
na0
at 2013年05月22日 00:54

おはようございます^^
磯遊び楽しいですよね~
私も学生の時とにかく混雑が嫌で空いてる海辺を探してた
時期がありました
i:naさんがおっしゃる荒崎も懐かしい~
ここも凄くいい所ですね♪
グーグルアースで見つけてみます!w
磯遊び楽しいですよね~
私も学生の時とにかく混雑が嫌で空いてる海辺を探してた
時期がありました
i:naさんがおっしゃる荒崎も懐かしい~
ここも凄くいい所ですね♪
グーグルアースで見つけてみます!w
383
at 2013年05月22日 10:06

i:naさん、おはようございます♪
昔この近くに2年ほど住んでたことがあるので、たまたま見つけただけですよ。
磯は転んだら即怪我ですから危ないですよね。
ウォーターシューズはもちろん、手袋も持って行った方がいいですね。
真鶴まではなかなか遠くて行けませんね。
水がきれいなんでしょうね。
芸能人じゃなくて記者さんですね。
ロケ地はググればすぐ見つかりますよ。(笑)
なるほど、横横と小田厚は多いんですね。
気をつけます。^^;
昔この近くに2年ほど住んでたことがあるので、たまたま見つけただけですよ。
磯は転んだら即怪我ですから危ないですよね。
ウォーターシューズはもちろん、手袋も持って行った方がいいですね。
真鶴まではなかなか遠くて行けませんね。
水がきれいなんでしょうね。
芸能人じゃなくて記者さんですね。
ロケ地はググればすぐ見つかりますよ。(笑)
なるほど、横横と小田厚は多いんですね。
気をつけます。^^;
大空を自由に舞う小鳥 at 2013年05月22日 10:26
na0さん、おはようございます♪
ははは。確かにヌメヌメ感。
僕は形が似てると思ったんですが。(笑)
いや~、気持ち悪くてとても直には触れません。^^;
ホースはいいですよ。
潮溜まりが広くて全然捕まえられないと悲しいですからね。(笑)
海藻のためにはあとで水を戻してあげるといいですね。
ははは。確かにヌメヌメ感。
僕は形が似てると思ったんですが。(笑)
いや~、気持ち悪くてとても直には触れません。^^;
ホースはいいですよ。
潮溜まりが広くて全然捕まえられないと悲しいですからね。(笑)
海藻のためにはあとで水を戻してあげるといいですね。
大空を自由に舞う小鳥 at 2013年05月22日 10:30
こんにちは~
磯もいろんな生き物がいて見飽きないですよね。
モズクガニは実存しなかったんですか。
モズクだと信じてましたよ。
あのくらげもしかして毒のある赤くらげ?
江の島水族館でたわむれてましたが、
こういう磯に普通にいるんですね。こわっ。
アメフラシ=モスのテントに激しく同意です。
クサふぐがとれるんですね。
ハマボッスがきれい!!!。
海にいくとなると防水カメラが欲しくなってしまいます~。
はらちゃんは旦那がはまってました。
このドラマを見るためにでかけても早く帰ろうとしてたくらい、、、。
ロケ地は三浦あたりかな、、、。
N?
きらきら武士聞いてみました。
磯もいろんな生き物がいて見飽きないですよね。
モズクガニは実存しなかったんですか。
モズクだと信じてましたよ。
あのくらげもしかして毒のある赤くらげ?
江の島水族館でたわむれてましたが、
こういう磯に普通にいるんですね。こわっ。
アメフラシ=モスのテントに激しく同意です。
クサふぐがとれるんですね。
ハマボッスがきれい!!!。
海にいくとなると防水カメラが欲しくなってしまいます~。
はらちゃんは旦那がはまってました。
このドラマを見るためにでかけても早く帰ろうとしてたくらい、、、。
ロケ地は三浦あたりかな、、、。
N?
きらきら武士聞いてみました。
magugu at 2013年05月22日 10:45
38さん、おはようございます♪
個人的には海水浴より楽しいですね。
珍しい生き物とか、気持ち悪い生き物とかいるし。(笑)
ただ、岩場はペグが刺さらないから幕がなかなか張れないのが難点ですね。
網ペグもいまいち安定感ないし、なんかいい方法ないかなぁ。
見つけてください!w
自分もグーグルアース使ってみよう~。
個人的には海水浴より楽しいですね。
珍しい生き物とか、気持ち悪い生き物とかいるし。(笑)
ただ、岩場はペグが刺さらないから幕がなかなか張れないのが難点ですね。
網ペグもいまいち安定感ないし、なんかいい方法ないかなぁ。
見つけてください!w
自分もグーグルアース使ってみよう~。
大空を自由に舞う小鳥 at 2013年05月22日 10:46
夏が始まりますな。
ライジャケは必須アイテムで。
流しソウメン、やらなかったんですね(笑)
残念ですww
Google Earthで穴場ポイント見つけるとか
時代ですね。。
ライジャケは必須アイテムで。
流しソウメン、やらなかったんですね(笑)
残念ですww
Google Earthで穴場ポイント見つけるとか
時代ですね。。
そうげんパパ at 2013年05月22日 10:54
maguguさん、こんにちは♪
磯ほど簡単にいろいろな生物が見れるところは、他は動物園か水族館くらいですね。w
モズクだと思ってましたか。w
よく間違われるみたいですね。Googleでもけっこうヒットします。>モズクガニ
赤クラゲ、東京湾だと5、6月が一番多いという話もありますね。
この時期なんで海水浴はしないと思うので、釣りとかする人は注意でしょうか。
ですよね。(笑)>MOSS
防水カメラ、GoProなんてどうですか? 僕も欲しいです!
はらちゃん、ハマってましたか。
なんか泣きそうで最終回だけまだ観てないんですよ。(笑)
ロケ地は城ヶ島や浦賀、三浦辺りみたいですね。
きらきら武士、よくわからないですよね。(笑)
他の曲も聴けたら聴いてみてください。
僕はけっこう好きですよ。
磯ほど簡単にいろいろな生物が見れるところは、他は動物園か水族館くらいですね。w
モズクだと思ってましたか。w
よく間違われるみたいですね。Googleでもけっこうヒットします。>モズクガニ
赤クラゲ、東京湾だと5、6月が一番多いという話もありますね。
この時期なんで海水浴はしないと思うので、釣りとかする人は注意でしょうか。
ですよね。(笑)>MOSS
防水カメラ、GoProなんてどうですか? 僕も欲しいです!
はらちゃん、ハマってましたか。
なんか泣きそうで最終回だけまだ観てないんですよ。(笑)
ロケ地は城ヶ島や浦賀、三浦辺りみたいですね。
きらきら武士、よくわからないですよね。(笑)
他の曲も聴けたら聴いてみてください。
僕はけっこう好きですよ。
大空を自由に舞う小鳥 at 2013年05月22日 12:56
そうげんパパさん、こんにちは♪
夏ですな~♪
うちの家族だけではさすがに準備がめんどくさいのでやりませんよ。(笑)>流し素麺
岩場だとソリステー&U字シージではダメですね。w
夏ですな~♪
うちの家族だけではさすがに準備がめんどくさいのでやりませんよ。(笑)>流し素麺
岩場だとソリステー&U字シージではダメですね。w
大空を自由に舞う小鳥 at 2013年05月22日 13:00
こんにちは~
磯遊びも小鳥さんがやると、ワイルドな中にもアカデミックなアカデミックな感じがします(笑)
20cmのアメフラシを間近で見たら卒倒するかもしれません。
ワタクシ、基本的にグロテスクな生物は苦手なんです(--;)
なお、MOSSのオリンピックを改めて見ましたが、アメフラシというよりウルトラマンっぽいと思いました(笑)
最後の音楽ネタにはガッツリ食いつきたいところでしたが、最近タワレコに入り浸れていないので、業界事情がよく分かりません(>_<)
磯遊びも小鳥さんがやると、ワイルドな中にもアカデミックなアカデミックな感じがします(笑)
20cmのアメフラシを間近で見たら卒倒するかもしれません。
ワタクシ、基本的にグロテスクな生物は苦手なんです(--;)
なお、MOSSのオリンピックを改めて見ましたが、アメフラシというよりウルトラマンっぽいと思いました(笑)
最後の音楽ネタにはガッツリ食いつきたいところでしたが、最近タワレコに入り浸れていないので、業界事情がよく分かりません(>_<)
物欲夫婦
at 2013年05月22日 18:19

なんと素敵な場所!だこと、、はらちゃんのロケ地でしたか。知ってる人は知ってるんですね~。
モッさん
at 2013年05月23日 15:33

物欲夫婦さん、こんにちは♪
ほぅほぅ。
今後物欲夫婦さんに会うときはグロいものを持っていけばいいんですね?B-」
いや、ぼくも苦手なんで無理です。(笑)
オリンピック、ウルトラマンですかぁ。
それはフライをかける前の状態ですよね。
migiroさんのノースの幕に通ずるものがありますね。
別にタワレコに入り浸らなくても…
いつもは入り浸ってるんですね。(^^;
ほぅほぅ。
今後物欲夫婦さんに会うときはグロいものを持っていけばいいんですね?B-」
いや、ぼくも苦手なんで無理です。(笑)
オリンピック、ウルトラマンですかぁ。
それはフライをかける前の状態ですよね。
migiroさんのノースの幕に通ずるものがありますね。
別にタワレコに入り浸らなくても…
いつもは入り浸ってるんですね。(^^;
大空を自由に舞う小鳥
at 2013年05月23日 16:37

モッさん、こんにちは♪
はらちゃんのロケ地はこの磯からは30分くらい離れてますけどね。(^^;
ま、せっかく近くまで来たのでと思いまして。
はらちゃんのロケ地はこの磯からは30分くらい離れてますけどね。(^^;
ま、せっかく近くまで来たのでと思いまして。
大空を自由に舞う小鳥
at 2013年05月23日 16:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。