2015年04月23日
四つ葉のクローバーの見つけ方

2つ見~つけた。
朝ZIPを見てたらコーナーの予告で、「四つ葉のクローバーの見つけ方」というコーナーをやるらしい。そんなのあるの!? それはぜひ知りたい! と思い期待して見てみた。
でもね、見つけ方なんて言うと、『たくさんある葉の中から簡単に四つ葉のクローバーを見つけ出す』ようなコツを普通は期待するよね。でもそういうのではなくて、例えば広い原っぱで最初に10本見つけた人の勝ち、という競争をやったとしたら知ってる人と知らない人では確かに違うな、というような内容だった。
理にかなってて個人的にはそれなりに面白かったので紹介します。
まず実際に荒川の土手で四つ葉のクローバーをスタッフが探す。流れとしては、
クローバーの生えている範囲を50cm四方で囲い、四つ葉を見つけていく。
この範囲の中にクローバーの葉(三つ葉or四つ葉の葉茎)が2~300本くらいあったのかな?
最初の4つくらいのエリアでは1本も見つからず。
一番最初のエリアのすぐ隣で1本目の四つ葉が見つかる。
そのエリアでは結局60本(!)くらいの四つ葉が見つかった。(うろ覚え)

おぉ、なんと四つ葉は固まって生えてるんだね。こういう人海戦術は金か暇がないと個人ではなかなかできんよね。そういう意味ではテレビも多少は役に立つ。
次に解説だけど、
そもそも四つ葉は突然変異。
クローバーは一つの株が円形状に広がって生える。(1つの根から茎と葉がたくさん出ている。)
突然変異した株からのみ生える。
1個見つけたらその近くに(同じ株から)多く生えていることが多い。
ここから導かれる、四つ葉のクローバーを見つけるコツとは!
株(かたまり)単位で少し探して四つ葉がなかったらすぐ別の株に移動する。
1本見つかったら同じ株(周辺)を入念に探す。
というもの。
どうかな? これは厳密には、四つ葉のクローバーを見つけるコツではなくて、四つ葉のクローバーを『たくさん』見つけるコツの方が正確かもしれん。結局最初の一本は自力で探すんかい!というツッコミが聞こえてきそうだね。
さて、では早速検証してみよう。

原っぱ。
一般にクローバーはシロツメクサのことで、似てるけど葉っぱが大きくて細長いアカツメクサは変異も多いんだけどあんまり可愛くないので除外する。

たぶん15、6株くらい見たところで最初の1本を発見。
するとすぐ近くに次々と発見。中には五つ葉も。

この株から、おおざっぱに探しただけで6本も見つかった。
結局10分ほどで変異株を2株見つけて、計10本くらいの四つ葉のクローバーを発見。変異の株は見逃してる分もあるだろうから、ざっと15から20株に1つくらいの割合かなぁ。

最初の1本は自力で頑張ろう。w

これはカマキリのあかんぼう。
by 大空を自由に舞う小鳥 │Comments(19)
│野草
この記事へのコメント
あー、そういうことでしたか。
同じ株に生えてることが多いって調べたことあります。
最初の1株は自力で(笑)
たしかに競争したら
知ってる知らないで明らかに差が出ますね^^
同じ株に生えてることが多いって調べたことあります。
最初の1株は自力で(笑)
たしかに競争したら
知ってる知らないで明らかに差が出ますね^^
u10
at 2015年04月23日 12:09

なるほど、そういう事でしたか。
有料の潮干狩り場での、ハマグリ探しに通じるところがありますねぇ。
有料の潮干狩り場での、ハマグリ探しに通じるところがありますねぇ。
katsumushi
at 2015年04月23日 12:21

こんにちは☆
このコツによって2年前、四つ葉、五つ葉などワンサカ見つけて、「皆さんも幸せになりますように♪」なーんて、ワンサカ画像をルンルンでラインに載せた数時間後、スマホをトイレに落とした浮かれポンチは私です(-ω-;)
それ以降、四つ葉は1つ見つけたら探さないようにしています。
小鳥さん、お気をつけ下さいませm(_ _)m
このコツによって2年前、四つ葉、五つ葉などワンサカ見つけて、「皆さんも幸せになりますように♪」なーんて、ワンサカ画像をルンルンでラインに載せた数時間後、スマホをトイレに落とした浮かれポンチは私です(-ω-;)
それ以降、四つ葉は1つ見つけたら探さないようにしています。
小鳥さん、お気をつけ下さいませm(_ _)m
くぅ
at 2015年04月23日 15:29

なんだー。期待しすぎてた笑。
モッさん at 2015年04月23日 19:39
引っ張った割に・・・・・・・w
sonic-z
at 2015年04月23日 21:56

最後の画像を作っただけでも、あんたはエライ!
コショウ
at 2015年04月23日 23:05

u10さん、おはようございます♪
おぉ、ご存知でしたか。
そしたら予告までして期待して待っててこの内容だったらリモコン投げつけてたかもしれませんね。w
おぉ、ご存知でしたか。
そしたら予告までして期待して待っててこの内容だったらリモコン投げつけてたかもしれませんね。w

katsumushiさん、おはようございます♪
ハマグリ、めっちゃ的確な例えですね。
ハマグリ、めっちゃ的確な例えですね。

くぅさん、おはようございます♪
自覚していないコツはこれだったんですね。
最初の1本はやはり本能ですか?
あんまり見つけない方がいいんですね。
TVのスタッフは今ごろどんなひどい目に合ってるんでしょう…
自覚していないコツはこれだったんですね。
最初の1本はやはり本能ですか?
あんまり見つけない方がいいんですね。
TVのスタッフは今ごろどんなひどい目に合ってるんでしょう…

モッさん、おはようございます♪
だからあまり期待しないでねと言ったのに…
でもちょっと見てなかったらすぐ次へってのはそれなりに早く見つけるコツではあると思いますよ。
だからあまり期待しないでねと言ったのに…
でもちょっと見てなかったらすぐ次へってのはそれなりに早く見つけるコツではあると思いますよ。

sonic-zさん、おはようございます♪
お久しぶりです、お元気でしたか?
えー?、個人的にはけっこう勉強になったんだけどな。
割と常識でしたかね。
お久しぶりです、お元気でしたか?
えー?、個人的にはけっこう勉強になったんだけどな。
割と常識でしたかね。

コショウさん、おはようございます♪
ありがとうございます。
2年くらい前に作った画像ですけどね。w
ありがとうございます。
2年くらい前に作った画像ですけどね。w

あー、私もそのコーナー観てました!
いつもはZIPではなくグッドモーニング派なんですが、なぜかその日はZIPだったんです。
たしかその時グッドモーニングでやっていたコーナーがあまりにくだらなかったので、たまらずチャンネルを変えたのだと思います。
小鳥さんと同じ時間に同じ番組を観ていたなんて、私にとっては四つ葉のクローバーを見つける以上にハッピーです。
いつもはZIPではなくグッドモーニング派なんですが、なぜかその日はZIPだったんです。
たしかその時グッドモーニングでやっていたコーナーがあまりにくだらなかったので、たまらずチャンネルを変えたのだと思います。
小鳥さんと同じ時間に同じ番組を観ていたなんて、私にとっては四つ葉のクローバーを見つける以上にハッピーです。
kamome78
at 2015年04月24日 16:31

おはようです。
なんてメルヘンチック乙女ちっくな記事なんでしょう。
>最初の1本は自力で頑張ろう。w
ここが一番大事なんでw物知り博士の小鳥さん。
是非「1本目を見つけ方編」の記事をお願いしますね~(^o^)
なんてメルヘンチック乙女ちっくな記事なんでしょう。
>最初の1本は自力で頑張ろう。w
ここが一番大事なんでw物知り博士の小鳥さん。
是非「1本目を見つけ方編」の記事をお願いしますね~(^o^)
どんぐりりん
at 2015年04月25日 07:56

こんにちは。
そもそも私は四葉のクローバーを見つけたことがないんす。
だから最初の 1つ目を見つける方法を教えてくださぃ。。。
そもそも私は四葉のクローバーを見つけたことがないんす。
だから最初の 1つ目を見つける方法を教えてくださぃ。。。
i:na
at 2015年04月27日 17:03

かもちゃん、おはよう♪
ええ!?見てたの?
遠い空の下、同じ時に同じ絵を見て草原に思いを馳せていたんだね。
いつか同じ空の下で逢おう・・・
ええ!?見てたの?
遠い空の下、同じ時に同じ絵を見て草原に思いを馳せていたんだね。
いつか同じ空の下で逢おう・・・

どんぐりりんさん、おはようございます♪
古いガルヴィ、見たいな~。今度見せてください!
最初の一本目の見つけ方のコツですか…
1日3時間、パターン認識能力の訓練をしますので3年ほどお待ちいただけますか?
古いガルヴィ、見たいな~。今度見せてください!
最初の一本目の見つけ方のコツですか…
1日3時間、パターン認識能力の訓練をしますので3年ほどお待ちいただけますか?

i:naさん、おはようございます♪
なんと4つ葉のクローバーを見つけたことがないんですか。
1本1本、ひたすら探してください。
統計上、1000本目くらいには50%の確率で見つかると思いますよ。(適当)
なんと4つ葉のクローバーを見つけたことがないんですか。
1本1本、ひたすら探してください。
統計上、1000本目くらいには50%の確率で見つかると思いますよ。(適当)

こんにちは。
今更、お気に入りいただきました。
クローバー、千代の好物です。
あまりに美味しそうに食べるので、娘も食べたらおいしかったそうです。
ちなみに、アイビーも大好きなのですが、娘が食べたらまずかったそうですwww
最初の一個、千代に食べられずにがんばって探します。
今更、お気に入りいただきました。
クローバー、千代の好物です。
あまりに美味しそうに食べるので、娘も食べたらおいしかったそうです。
ちなみに、アイビーも大好きなのですが、娘が食べたらまずかったそうですwww
最初の一個、千代に食べられずにがんばって探します。
やぎまる子
at 2015年05月13日 16:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。